日本にもEVの波が来始めました
中国のEV(電気自動車)メーカーを始め、アメリカのテスラなど世界的にEVの生産が増えて来ています。
EVは今までのエンジンを搭載した車と違い、仕組みがシンプルなところもあって、今まで自動車を製造していなかったメーカーも参入しておりますが、もちろん既存の自動車メーカーも製造しており、なかなかの混戦状態が続いています。
日本国内では圧倒的にHEV(ハイブリッド車)が浸透しており、エンジンを積んだ車がまだまだ主流ですが、今まで電気自動車の事をあまり触れて来なかったトヨタもとうとうEVを出すという事を公表しました。
今まで国内は日産と三菱が電気自動車を市場に投入していますが、それにトヨタも加わると、いよいよ電気自動車も増えて来るのかなって思います。
トヨタは今までFCV(燃料電池自動車)をアピールしていましたが、ここに来て世界的な流れに乗ろうとしての決断だったと思います。
FCVも諦めた訳ではないでしょうけど、これから急ピッチでEVの方向に進めて行く事になるので、下手すると今まで以上にFCVの開発のスピードは遅くなってしまうかもしれません。
FCVは世の中に少しずつ浸透して来ていると思いますが、水素を燃料にして走る車で、排気も出さず、水のみを出すだけなので究極のエコカーとも呼ばれています。
車自体を製造するのも通常の車よりはるかにコスト高になるので、
・価格設定が割高になってしまう
・ガソリンスタンドの代わりとなる水素ステーションの普及もなかなか進まない
・肝心の水素自体も供給が確立していない
という事がネックになっています。
FCVが世の中に普及すれば間違いなく環境に良い事に繋がるという結果が見えていながら、目の前の問題を解決出来ず、国内外問わず開発を断念してしまったメーカーも少なくありません。
国内のEVは現在のところ値段もエンジンを積んだ車よりも高い設定になっていますが、2022年辺りから中国のEVメーカーもいよいよ日本に進出して来るという話も出て来ていますので、価格面においても変動が起きる可能性も考えられます。
エンジンを積んだ車よりも環境に優しいのはもちろんなのですが、価格面においても優位に立てなくてはおそらくFCVと同じような末路になるでしょう。
EVは日々開発が進んでいますが、やはり充電に時間が掛かってしまう事、基本電気なので、エアコンを使ったり、運転の仕方によっても航続距離が変わって来てしまう事、ある程度充電スポットは見掛けるようになりましたが、これからEVがどんどん普及して行くとなると、現状ではまだまだ足りないと思います。
大型のショッピングセンターなどの駐車場もEVが主流になるのであれば、もっともっとあった方がいいのではないかなと思います。
充電の問題に関しては、先進国の中国ではバッテリー自体を交換して、時間を短縮させるという方法を採るようにもなっているみたいですが、もし日本国内でもこの方法を採用するのであれば、こういった設備を整えないとならなくなります。
それを考えるとFCVの方が現状の車社会からそれほど変化なくシフト出来るので、そちらの方が無理が無くて良いような感じがします。
今まで日本がEVもFCVも浸透仕切れなかった理由として、やはり一番に来るのは本体の価格であり、その価格で更にEVだったら給電に煩わしさを感じ、FCVだったら給気する場所に煩わしさを感じるのであれば、そんな面倒くさい車なんか買わないよってなってしまいます。
環境の事を考えなくてはいけないのはもちろんなのですが、既存の流れを変えてまで環境に貢献はなかなか難しいというのが現状でしょう。
ある意味日本人はそういうところがかなりシビアなのかもしれません。
私はEVもFCVも試乗してみた事がありますが、普段の走りとかは両車ほぼ変わらない走りをしてくれます。
モーターで駆動するという部分では変わりませんからね。
流石にエンジンを積んだ車とは感覚も違って来ますが、個人的にはそんなに違和感を感じた事はないです。
ただ逆に走る時の音が静か過ぎる部分があるので、これからどんどん進んでいく高齢化社会に対応して行く必要性がありそうな気がします。
個人的にはFCVが世の中に出回って欲しいと願っています。
やはりEVだといろいろと車の常識が変わってしまいますし、前述しましたが、充電時間の長さというのはどうしても煩わしさを感じてしまうと思いますし、まだまだ設備が行き届いていない感じがあります。
走りたい時に走れないという状況に差し掛かったら、間違いなくEV使えんなって思ってしまうかもしれません。
それプラス航続距離の短さも加味してしまうと、FCVの方が今までとほぼ変わりなく車と接する事が出来ますからね。
普段運転するドライバー視点で言うなら、あとは車両価格が手ごろになりつつ近くに水素ステーションがあれば全然問題無いと思います。
もしそれでもEVじゃなきゃいけないのであれば、車両の価格はせめてエンジン車よりも安くなければ乗りたいとも思わないかもしれません。
そういう部分では海外のEVメーカーに期待したい部分があります。
現在のところはEVがだいぶ世界的な流れに乗って普及していますが、そうするとまた新たな問題も起きて来るかもしれません。
そうなると再びFCVが見直されたりと、今までもそうだったようにこれからもそういうサイクルを繰り返して行くのかもしれませんね。
少しずつですが、刻一刻とガソリン車が販売されなくなる日も近づいています。
コメント