
デミオ(DJ系)/MAZDA2 エアコンフィルター交換
コンパクトの車として歴史もそこそこ長いマツダのデミオです。今日はそのデミオ(DJ系)のエアコンフィルターの交換方法をご紹介したいと思います。車名が変わってMAZDA2も同じ交換方法でイケますよ。交換方法のご紹介と言っても、近年は交換方法も…
Just another Hamachan site
コンパクトの車として歴史もそこそこ長いマツダのデミオです。今日はそのデミオ(DJ系)のエアコンフィルターの交換方法をご紹介したいと思います。車名が変わってMAZDA2も同じ交換方法でイケますよ。交換方法のご紹介と言っても、近年は交換方法も…
ハリアーもなかなか歴史がある車になりました。一時期人気が低迷しましたが、SUV人気のおかげで復活したように思います。基本ずっと同じようなフォルムを維持して来ていますが、どのモデルにしてもなかなかカッコイイ車という印象があります。
車のメーカーにはたまにあるパターンで車名の復活というのがありますが、このタフトもその一つです。まあ正直車名だけで、元々の車体とは似ても似つかないパターンが結構多かったりします。タフトもそのパターンかもしれません。発売してから2年くらいが経とうとしています…
先日マークXを試乗する機会がありましたが、今回はそのエアコンフィルター交換方法のご紹介です。『マーク』シリーズもこのマークXで終了して少し期間が経ちましたが、まだまだ走っている姿を目にする機会があります。世の中のセダン離れが後押ししてしまう感じで…
マツダの新車種(?)、MAZDA2です とは言っても見た目はデミオじゃないかという人も多いと思います。 私も実際に試乗してみて、ぶっちゃ...
マツダの小型SUVとして人気を博したCX-3ですが、2015年に発売してから現在もそこそこの人気を保っています。 パッと見とてもスッキリした印象があるSUVですね。その見た目も人気に一役買っていると思います。CX-5ではちょっと大きいかなって思う人にちょうどいいサイズではないかと思います。
どもっす。以前見ましたシャトルのエアコンフィルター交換方法をご紹介したいと思います。交換方法を記事にしていたと思っていたら忘れていましたので、車自体が世間から消えてしまう前に記録に残しておきたいと思います。まだまだ現行の車ですんで、全然セーフですよね。
もう既に50年以上も続いている車種です。今のモデルになる前までは割とコンスタントにモデルチェンジして来ていました。先代はいかにもというようなシブイ面構えをしたモデルもありました。最近はアウトドアブームも手伝って、こういう車が人気です。
インサイトも現在3代目です。奇抜な1代目、最も売れた2代目、普通になった3代目、という感じでしょうか。現行はかなりシブいセダンというイメージになりました。1代目2代目はデザインが奇抜でインサイトという車名のイメージが定着するのに貢献しましたが…
本日はスイフトスポーツのエアコンフィルター交換方法をご紹介しようかと思います。今回はスポーツの方でご紹介しておりますが、もちろん普通のスイフトでも同じ交換方法で問題無いです。モデルチェンジする度にカッコイイ車になっています。型式がZから始まるモデルになってから…