ロッキーのエアコンフィルターです
復活した車名であるダイハツのロッキーですが、初代も現行も車高が高めの同じようなタイプSUVです。
ただ初代の方がいかつい感じがあり、現行はどちらかと言うとスッキリとしたイメージがあります。初代が終わってから実に20年以上が経ちますが、まれに初代も見る事がありますね。見慣れない角ばった小さめのSUVが走っているなと思うと初代のロッキーだったりします。
トヨタのライズ、スバル レックスと兄弟車になりますが、ライズは落ち着いたイメージでロッキーは活発なイメージがあります。
同メーカーで同じ系統で言うとテリオスを思い出したりしますが、テリオスも流行に乗って売れたような記憶があります。
それでは本題に入ります。
ライズ/レックスも同じ交換方法でいけますよ。
ダンパーを外す
グローブボックスを開けると左側にグローブボックスを支えるダンパーが付いていますので、ダンパーを左側に引いて外します。
グローブボックスを外す
グローブボックスの左側を内側に押しながら手前に引くような感じで、グローブボックスの両側にある引っ掛かっている部分を片側ずつ外します。左側が外れたら同じ要領で右側も外します。その後グローブボックス全体を手前に引くとグローブボックスが外れます。
カバーを外す
グローブボックスを外すと白いカバーが見えて来ますので、左側のロック部を内側に押しながら手前に引けばカバーが外れます。右側が2箇所穴に差し込まれているので、手前に引く時はやや左に引くような感じで外します。
フィルターの交換
カバーを外すとフィルターがありますので、新品のフィルターと交換します。
初めての交換だとグローブボックスが固かったりして外しづらい時もあるかもしれませんが、慣れて来ると簡単に交換出来るようになって来ます。
交換する事自体はそんなに難しい作業ではないと思いますので、コツをつかむ事が一番大事な要素となって来ます。
あまり力を入れて行う作業もありませんので、無理に力を入れて部品の破損やケガにはご注意願います。
【Amazon】
![]() |
デンソー(DENSO) カーエアコン用フィルター クリーンエアフィルター DCC1009 (014535-0910) 高除塵 PM2.5対策 抗菌・防カビ 抗ウイルス 脱臭 ※車種適合確認要 新品価格 |
【楽天市場】
![]() |
DENSO(デンソー)カーエアコン用クリーンエアフィルター DCC1009(014535-0910)★ 価格:1771円 |
【Yahoo!ショッピング】
デンソー(DENSO) カーエアコン用フィルター クリーンエアフィルター DCC1009 (014535-0910) 高除塵 PM2.5対策
コメント