デミオ(DJ系)/MAZDA2 エアコンフィルター交換

Mazda_2 マツダ(MAZDA)

デミオ(DJ)/MAZDA2のエアコンフィルター

コンパクトの車として歴史もそこそこ長いマツダのデミオです。
今日はそのデミオ(DJ系)のエアコンフィルターの交換方法をご紹介したいと思います。
車名が変わってMAZDA2も同じ交換方法でイケますよ。
マツダの新車種、MAZDA2です。
とは言っても見た目はデミオじゃないかという人も多いと思います。
まあそうですよね。デミオのDJモデルを出した時に最初からMAZDA2という車名で発売していればこういう事は無かったのかもしれませんが、そういうところから見ても途中で舵取りが変わったんだなって思います。

交換方法のご紹介と言っても、近年は交換方法も各社統一されて来ました。
このデミオも以前はドライバーを使ってカバーを外したりしていましたが、現在はもっと簡単に交換出来るようになりました。

それでは本題に行ってみます。

グローブボックスを外す

demio2_glovebox
グローブボックスを開けて両側を内側方向に押しながら後ろの方向へ引くと、グローブボックスの引っ掛かり部分が外れます。
この車は割と簡単にグローブボックスが取れると思います。

フィルターを交換する

demio2_filter
グローブボックスの引っ掛かり部分を外すと、フィルターのカバー部分が見えて来ますので中央部の上下に付いている出っ張った部分をつまみながら後ろの方向に引けばフィルターは外れます。
中央の突起部分を指2本で挟みながら手前に引く感じです。

フィルターを交換してください。
この車は作業工程がかなり少ないので、オーナーさんでもチャレンジしやすいですね。

交換はトヨタ系で見られる簡単な交換方法になっていました。
アクセラのハイブリッドの時にトヨタのハイブリッドシステムを導入したという話を聞いた事がありますが、その時からマツダにもトヨタ系の流れが入るようになったのかどうかは定かに分かりません。ですが近年のマツダ車も交換の方法が簡単になって来たのでちょっと驚きました。

マツダ車が好きな人って何気にこだわりが強い人が多かったりしますから、もしかするとエアコンフィルターを自身で交換する人も意外といるかもしれませんね!

最近マツダ車がよく走っているのを見掛けます。見た目が似ている車が多いというのもあるかもしれません。それもある意味戦略なんだなって思います。違う車でも同じような見た目の車をよく見掛けるようになれば、結構売れているのではないかと感じてしまいます。まあでもCX-5を皮切りに実際に売れていると思います。
このMAZDA2もデミオに引き続いてコンパクトカーの代表格となって行くのでしょうか。

【Amazon】

デンソー(DENSO) カーエアコン用フィルター クリーンエアフィルター (デンソー品番:014535-3700) ※必ず車種別適合をご確認下さい DCC4009

新品価格
¥2,080から
(2023/4/15 16:55時点)

【楽天市場】

DENSO(デンソー)カーエアコン用クリーンエアフィルター DCC4009(014535-3700)

価格:2,612円
(2023/4/15 16:56時点)
感想(1件)

【Yahoo!ショッピング】

デンソー(DENSO) カーエアコン用フィルター クリーンエアフィルター (デンソー品番:014535-3700) 必ず車種別適合をご確認下さい

コメント

タイトルとURLをコピーしました