第46回 東京モーターショー

motorshow2019 車に関する課題(The issue of cars)

モーターショー2019、今回も行って参りました。

当日は天気にも恵まれて会場に向かう事が出来ました。
もう何度となくモーターショーがあれば訪れていますが、やはり何度来てもワクワクする感じがあります。
ただ単純に私が単純なだけなのかもしれませんが…

そんな訳で、今回は第46回東京モーターショーの感想を述べさせていただきたいと思います。

国産車のメーカーを中心に見て来ました

先ずはメイン会場のビッグサイトから見てみました。
ビッグサイトにはスズキ、日産、ホンダ、三菱、ルノー、ヤマハ、カワサキなどのブースがありました。
青海の方はスバル、ダイハツ、トヨタ、あとはトラックのメーカーでUDトラックス、いすゞ、日野、フソウなどがありましたね。

パッと見は相変わらずの雰囲気かなって思いましたが、全体的にどこのブースも割とシンプルにまとめているような感じに見て取れました。

トヨタに関しては展示している車は一台も無く、今までモーターショーに訪れた事がある人にとっては肩透かしされたような気分になったかもしれませんが、これも新たな試みなんだなって雰囲気で感じる事が出来ましたよ。
前回と比べてそんなに手が込んでる感じがしなくて、むしろ車にあまり知識の無い人でも入りやすいような感じに見て取れました。

車に関する事以外が動員数に繋がる

今回は吉本の芸人さん達を招いたり、キッザニアの出張所を設けたりとなかなか色んな工夫が凝らされていて、今までモーターショーと言うと敷居が高い/興味を持てないと思った人達が車以外のイベントに興味があれば足を赴くようになりますし、こういう部分が今回の動員数に繋がったのかなって思います。

確かに小さい子供を連れたお母さんにとってみれば、車というものは単純に移動する為の手段という考えが真っ先に出て来ると思いますし、お父さんが車に興味があったとしても私は遠慮しときますってなるのが今までのパターンでしたが、今回は私も行ってみようかなって気持ちにさせてくれる要素が盛り込まれていたのかなって思いましたね。
前回よりも家族連れや女性の来場者数がかなり増えたんじゃないかなって雰囲気で分かりましたね。

その点は凄く主催者側の考えが上手く行ってたんじゃないかと思います。

駐車場はもっとあった方が良かった

ただ一つ至らなかったかなって思う点は、そういう家族層の人達はベビーカーを使ったりするし、子供も行きは気分揚々ですが帰りは疲れてグズったり眠ったりしてしまうので、公共交通機関を利用するよりも車の方が圧倒的に楽になるという点で、もう少し配慮が足りなかったかなと感じてしまいました。

今回は暗黙的に車での来場に割と消極的だったせいか、来場者数に対して駐車場の収容数が少なかったらしく、会場の周辺が大渋滞してしまったり、会場が今回はビッグサイトだけではなく青海の方にも設けて、その間を無料のシャトルバスで往復させるようにしていましたが、そのシャトルバスの運行数が少し少なかったみたいで、乗れるまでに時間が掛かってしまうという事があったみたいですが、まあそれでも基本的に大きな問題は無かったんじゃないかなって思います。

いずれ車というものも現在よりも更に優れたものになると思いますが、この先を考えると「自分で運転する車」や「自動で運転して搭乗者を安全に運ぶ車」など用途に合わせて開発を進めて行くのが最も車社会を発展させるための近道なのかもしれませんね。

コメント

Verified by MonsterInsights
タイトルとURLをコピーしました