マークX(130系)のエアコンフィルター交換方法
先日マークXを試乗する機会がありましたが、今回はそのエアコンフィルター交換方法のご紹介です。
『マーク』シリーズもこのマークXで終了して少し期間が経ちましたが、まだまだ走っている姿を目にする機会があります。
世の中のセダン離れが後押ししてしまう感じで、マークXも生産終了になってしまいましたが、いずれまたセダン人気が復活した時は復刻なんて事も考えられない事はありません。
なんてったって今人気のSUVだって、数年前までは人気も下火でした。
世の中いつどういう風に変わるのか、それは誰にも予測出来ないのかもしれません。
それでは、本題です。
ダンパーを外す
ちょっといい車にはグローブボックスの横にダンパーと呼ばれるグローブボックスを支える棒状の部品が付いています。
これを左側に引いて、グローブボックスから外します。
固くなって外しづらい時は無理に力を加えずダンパーの先端部分を持ちながら左に引くようにします。
ケガ防止の為に軍手をしながら外すといいですね。
グローブボックスを外す
グローブボックスの左右を片側ずつ持ちながら内側に押して、グローブボックスの引っ掛かり部分を外します。
気持ち上に上げるような感じで内側に押すと外しやすいです。
フィルターケースを引き出す
たまにユニットのカバーが閉まっていてフィルターケースが取り出せない時がありますが、そんな時はエアコンの内気循環ボタンを押してください。
内気循環になればカバーが開いてフィルターケースが取り出せるようになります。
フィルターを交換する
交換自体は慣れれば5分くらいで出来るようになります。
割と汚れるペースが早いので、自分で交換する機会を作るといいですね。
他の交換部品と比べるとまだまだ認知度も低く、交換した後の効果もイマイチ分かりづらいところもありますが、交換する時に汚れたフィルターを見ると自分で交換しようという気にさせてくれます。
【Amazon】
![]() |
デンソー(DENSO) カーエアコン用フィルター クリーンエアフィルター DCC1009 (014535-0910) 高除塵 PM2.5対策 抗菌・防カビ 抗ウイルス 脱臭 ※車種適合確認要 新品価格 |
【楽天市場】
![]() |
デンソー(DENSO) クリーンエアフィルター DCC1009 (014535-0910)※必ず車種別適合をご確認下さい 価格:2,300円 |
【Yahoo!ショッピング】
DENSO デンソー カーエアコン用フィルター クリーンエアフィルター DCC1009