
マツダ CX-5(KF) エアコンフィルター
前モデル(KE)で人気を博したCX-5、KFにモデルチェンジしてからも人気は続いています。個人的には今のモデルの方がカッコイイ感じがしますね。でもCX-8とあんまり区別が付かないです。CX-8の方が大きいんですけど、ぱっと見だとどっちだか分からないですね。
Just another Hamachan site
前モデル(KE)で人気を博したCX-5、KFにモデルチェンジしてからも人気は続いています。個人的には今のモデルの方がカッコイイ感じがしますね。でもCX-8とあんまり区別が付かないです。CX-8の方が大きいんですけど、ぱっと見だとどっちだか分からないですね。
モデルチェンジしたCX-5に乗ってみましたので、その話をちょっとさせて下さい。この車もマツダのラインナップの中で定着しつつあります。シャープな印象を持たせるせいか、見た目はなかなかかっこいいフロントマスクをしていると私的には思いました
久しぶりにマツダのデミオに乗って来ましたので、その感想を書き記しておきたいと思います。 前モデルまで全体的に丸っこいフォルムだったデミオですが、何だかちょっと引き締まった印象がありますね。 コンパクトでありながらあまりかわいいという印象は無くなりました。
今日はスズキのエブリイ(DA17)のエアコンフィルターの交換方法をご紹介しようと思います。 スズキの新しいエブリイのエアコンフィルターの交換方法をご紹介します。 スズキでは何気に息の長いワンボックスですが、それほど日の目を見る事も無く、どちらかと言うと泣かず飛ばずみたいな感じで来た車でもあります。
何やら急に騒がしくなって来た感じですね。 マツダはまたロータリーを出すのかって話もありますし、日産はコンパクト系のハイブリッドを出すという話も出てますし、トヨタはハイブリッドのSUVを出すみたいですし、ホンダも新しいハイブリッドを出すという話も出ています。
こんばんはっす。 今日はマツダのCX-5のエアコンフィルターの交換方法をご紹介したいと思います。 マツダが気合いを入れて製造したクロスオーバーSUVですが、期待通りにまずまずの人気を得たと思います。
久しぶりにマツダの話題です。 既に立ち位置も固まって来たCX-5です。 CX-5の前にCX-7という同系統の車がありましたが、そちらはあんまりパッとせずにフェイドアウトしてしまいました。 更に言うとCX-7の前にはトリビュートという、やはり同系統の車がいましたが、この車も知る人ぞ知
どもっ。 今日はデミオのクリーンディーゼルについて話させて下さい。 一度話題に出した事もあったのですが、イマイチ食い付きが悪かったので、性懲りも無くまた話題に出しちゃいました。 いえ、決してマツダびいきとかネタが無いとか、そんな事じゃないんですけど、日本カーオブザイヤーも受賞された事ですし、たまたま最
こんばんはっ。 クリーンディーゼルやら何やらで最近やたらと話題に出て来るマツダの新しいデミオですが、今回は日本カーオブザイヤーを受賞したとの事、なかなか素晴らしいと思います。 マツダも頑張ってるなぁって感じしますよね。 これでクリーンディーゼルももっと広まってくれると、
どもども。 マツダはアメリカで2年連続で1台あたりの平均燃費が最も良い自動車メーカーに選ばれたそうですね。 凄いじゃあないですか。 やはり車全体で言うと、ラインナップされている乗用車の殆ど全部にスカイアクティブが搭載されるようになりましたし、そこら辺の力の入れ方が成果に繋がった感じがしますよね。