ホンダの乗り心地のいいセダンです
ホンダのミドルクラスセダン、グレースのエアコンフィルター交換方法をご紹介します。
以前は人気の高かったミドルクラスのセダンですが、年々販売台数は減って来ているのかなって思います。
でもこういうタイプの車をご紹介する時はよく言ってるかもしれませんが、大きさもそんなに大きくも無く小さくも無くで、セダンですので乗り心地もそんなに悪くはない、それがミドルクラスのセダンの最大の強みでもあるんですよね。
各社同じくらいのクラスのラインナップも何気にあって、
トヨタ プレミオ、アリオン、カローラ
日産 ラティオ、シルフィ
マツダ アクセラ
スバル インプレッサ
ひょっとすると、他にもあるかもしれません。
特にトヨタは歴史がありますね。
そのせいもあってか、ラインナップも他社と比べると多いです。
ホンダはどちらかと言うとセダン以外の部分でヒットを飛ばして来たので、セダンはいつも影に隠れてしまう傾向が強いですが、乗ってみてそんなに悪くはないですね。
ただ、ホンダのセダンって印象が弱いのかもしれませんね。
少しでも覚えて貰うように本題です。
グローブボックスを外します
ホンダの定番の交換方法です。
グローブボックスを開けてから両側を内側に押しながら手前に引けば引っ掛かっている部分が外れます。
多少コツがありますが、そんなに難しい事では無いので簡単に出来ますよ~。
カバーを外す
グローブボックスを外すと黒い色のカバーがありますので、それを取り外します。
これも留まっている部分を内側に押しながら手前に引けば簡単に外れます。
実際に作業してみると、ハッと直ぐに分かると思います。
フィルターを交換します
あとはフィルターを交換します。
作業してみると、あまりにも簡単な作業に驚くかもしれません。
一度覚えたら2回目からは簡単に交換出来るようになりますので、それから定期的に交換してみるといいかもしれませんね!
フィルターを交換したというだけで何となく気持ちもスッキリします。
【Amazon】
![]() |
デンソー(DENSO) カーエアコン用フィルター クリーンエアフィルター DCC3008 (014535-2220) 高除塵 PM2.5対策 抗菌・防カビ 脱臭 ※車種適合確認要 新品価格 |
【楽天市場】
![]() |
デンソー【DENSO】エアコンフィルター クリーンエアフィルター DCC3008 014535-2220 【宅配便 小サイズ】 価格:1,824円 |
【Yahoo!ショッピング】
DCC3008
デンソー以外の品番はこちら↓
BLITZ…HA304
BOSCH…ACM-H09(高集塵タイプ) AF-H09(抗菌脱臭タイプ) AP-H09(抗ウイルスタイプ)
PIAA…EVC-H5