トヨタ MIRAI エアコンフィルター交換方法

MIRAIの画像 トヨタ(TOYOTA)

初の燃料電池自動車です

ついにトヨタのMIRAI(ミライ)を見る機会がありましたので、エアコンフィルターもついでに見て来ました。

やはりMIRAIにも付いていましたよ。

最近はエアコンが付いている乗用車には、ほぼ付いていると言っても過言じゃないくらい付いています。

MIRAIもその例外では無かったという事ですね。

それでは本題行きます。

ダンパーを外します

トヨタ ミライ ダンパー

先ずはグローブボックスを開けます。
それからグローブボックスの左側にあるダンパーを左に引いて外します。
最初見た時は意外と普通の車とあまり変わらない感じだったので、ちょっと拍子抜けしてしまいました。

 

グローブボックスを外します

トヨタ ミライ グローブボックス

最近のトヨタ車はグローブボックスの両側を内側に押してグローブボックスのストッパーを外す作業が一般的なのですが、MIRAIの場合はその方法でストッパーが外れませんでしたので、グローブボックスの下部にあるヒンジ部分を引き抜いてグローブボックスを外しました。

 

カバーを外します

トヨタ ミライ カバー

後はカバーを外します。
左側の出っ張っている部分を内側に押しながら左後方に引くと外せますよ。
これはもう定番の外し方ですね。

 

フィルターを交換します

トヨタ ミライ エアコンフィルター

フィルターを交換すれば完了です。

最近は色んな話題の下に隠れがちの燃料電池自動車ですが、水面下で着実に進んでいる事と思います。
せっかく走り出した計画なんですから、是非とも一般的に普及して欲しいですね。

まずはインフラの整備と車両本体の低価格化が当面の目標です。

 

デンソー(DENSO) カーエアコン用フィルター クリーンエアフィルター DCC1009 (014535-0910) 高除塵 PM2.5対策 脱臭 ※車種適合確認要

新品価格
¥1,715から
(2019/10/7 23:20時点)

デンソー以外の品番はこちら↓

BLITZ…HA106
BOSCH…ACM-T07(高集塵タイプ) AF-T07(抗菌脱臭タイプ) AP-T07(抗ウイルスタイプ)
MANN…FP 1919(フレシャスプラス)
PIAA…EVC-T5

コメント

タイトルとURLをコピーしました