この前タントを運転する機会があって、記事にしてみようと思いました。
グレードはカスタムRSで、もちろんターボです。
ぱっと見そんなに前のモデルから大きく変わった印象が無いのですが、細かいところをよく見るとフロントマスクもカスタムですとライトの部分など変わっているなというのが分かります。
前モデルと比べるとやや大人しくなったというか、スッキリしたような印象を持ちました。
燃費も多少ですが向上しています。
今回乗ってみた感想として、ターボの加速の伸び方がかなりスムーズになったなという印象を受けました。
同じKFのエンジンのままですが、CVTのギアの部分を従来から大幅に変更を加えたとの事ですね。
ホームページの動画では重厚感がある乗り心地という話をしていましたが、確かにそういう感じが分かります。でも人によっては重い感じを与えてしまうかもしれませんね。新車というのもあるのかもしれませんが、音も結構静かで乗り心地という部分にだいぶこだわりがあるんだなという事が伝わって来ました。
また機能性にもひと工夫加えてあり、今回からミラクルウォークスルーパッケージというオプション設定で運転席を後ろに下げられる長さがワイドになっています。これのおかげでドライバーの人が一旦車外に出なくても助手席を前にすれば後部座席に行けるようになりました。
例えば運転席のお母さんが一旦車外に出なくても後部座席にいる赤ちゃんの面倒を見る事が出来ますね。
このワイドに下がる機能は運転席右下にあるボタンを押さないと下がりませんが、今までのタントには無かった機能なのでなかなかいいんじゃないかと思います。
さて今回はこちらのエアコンフィルターの交換です。
前置きが長くなってしまいました。
グローブボックスの取り外し
クローブボックスの左側を内側に押しながら手前に引くような感じで、グローブボックスの両側にある引っ掛かっている部分を片側ずつ外します。
左側が外れたら同じ要領で右側も外せばグローブボックスが外れます。
カバーの取り外し
グローブボックスを外すと白いカバーが見えて来ますので、左側のロック部を内側に押しながら手前に引けばカバーが外れます。
右側が2ヶ所穴に差し込まれているので、手前に引く時はやや左に引くような感じで外します。
フィルターの交換
カバーを外すとフィルターがありますので、新品のフィルターと交換します。
ちなみにスバルのシフォンも同じ交換方法でいけますよ。
車 名 CAR NAME | 仕様 TYPE | 始年式 JP MODEL YEAR START | 終年式 JP MODEL YEAR END | 車種型式 MODEL NAME | 純正番号 GENUINE NUMBER | 純正番号で検索結果 SEARCH GENUINE NUMBER |
||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
タント TANTO | 201907 | LA650S・660S | 88568-B2030 | Amazon | 楽天市場 |
車 名 CAR NAME | 仕様 TYPE | 始年式 JP MODEL YEAR START | 終年式 JP MODEL YEAR END | 車種型式 MODEL NAME | 純正番号 GENUINE NUMBER | 純正番号で検索結果 SEARCH GENUINE NUMBER |
||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
シフォン CHIFFON | 201907 | LA650F・660F | 88568-B2030 | Amazon | 楽天市場 |
コメント