エクリプスクロスのエアコンフィルター
三菱の新車種エクリプスクロスのエアコンフィルター交換方法です。
三菱はほぼSUVがメインのラインナップになっていますが、その中でも比較的歴史が浅い車種です。
エクリプスという車名自体は古くからありました。
このエクリプスクロスの前にはエクリプススパイダーという車種がありました。
エクリプスクロスとはタイプの違うスポーツカーです。
元々単純にエクリプスという車名でもありました。
やはりスポーツカータイプの車ですね。
三菱は昔の車名を復刻させる事がよくあります。
そこまで引っ張らなくてもいいんじゃないかって思えるほどです。
とりあえず本題行きましょう。
ダンパーを外す
グローブボックスを開けると右側にダンパーが付いています。
車種によってダンパーは右側に付いていたり左側に付いていたり、ダンパー自体付いていなかったりするのですが、それの法則みたいなものがよく分かりませんね。
エクリプスクロスは右側に付いていますので、右に引いてグローブボックスから外します。
グローブボックスの右側を押して、右側のストッパーを外す
グローブボックスの右側を内側方向に押しながら、手前に引くとグローブボックスの引っ掛かり部分が外れます。
左側も同じようにするとグローブボックスの上部分が外れます。
調子いいと右側を外した時に勢いで左側も外れちゃったりします。
グローブボックスの引っ掛かっている部分を外したらグローブボックス下(嵌合部分)を引き抜いてグローブボックス全体を外します。
嵌合部分とはグローブボックスとインストゥルメントパネルがはめ込まれている部分です。
デンソーさんが以前よく使っていた言葉ですね。
フィルターカバーの両側のロック部を外側に開いて外す
グローブボックスを外すと奥に白いカバーが見えますので、両側のロック部を外側に開きながら手前方向に引くと外れます。
作業するスペースが狭くて開きづらいかもしれません。
フィルターを交換する
カバーを外せばフィルターがありますので、交換します。
作業自体はそんなに難しくありませんので、慣れてしまうと簡単に交換する事が出来ますよ。
フィルターを交換すると何となく気分もスッキリしますね!
【Amazon】
![]() |
デンソー(DENSO) カーエアコン用フィルター クリーンエアフィルター DCC2002 (014535-0930) 高除塵 PM2.5対策 抗菌・防カビ 抗ウイルス 脱臭 ※車種適合確認要 新品価格 |
【楽天市場】
![]() |
DENSO(デンソー)カーエアコン用クリーンエアフィルター DCC2002(014535-0930) 価格:2,398円 |
【Yahoo!ショッピング】
DENSO(デンソー)カーエアコン用クリーンエアフィルター DCC2002(014535-0930)
コメント