日産の変わり種!?
今日は引き続き、ジュークのエアコンフィルターのご紹介をしたいと思います。
コンパクトタイプの車高の高い車です。
車の大きさの割には大きいタイヤを履いていたのが印象に残りました。
フロントも一度見たらそれと分かるようなインパクトがありますね。
まずは早速本題行ってみましょう!
グローブボックスの扉を外す
先ずはグローブボックスを開けて下さい。
いつも参考にしているデンソーさんの交換手順を拝見すると、この状態でグローブボックスの下から手を伸ばして作業するような方法を採っていますが、正直シンドイです。
怪○くんやル○ィなら楽勝かもしれませんね。
だからちょっとアレンジして、グローブボックスの扉を外してみました。
左側のダンパーを左に引いて外し、グローブボックスの左側を持って手前方向に引くと、グローブボックスの噛み合っている部分が外れますので、外れたら右側も同様にして外して下さい。
そうすれば、グローブボックスの扉は外れます。
右側のパネルを外す
外すとこんな感じです。
それから右奥にあるパネルを、左側に引いて外します。
これはそんな大した事なく外せます。
フィルターカバーを外す
パネルを外すと白いフィルターカバーが見えますので、上側の取っ手を手前方向に引いて外すとカバーは外れます。
フィルターを交換する
あとはフィルター交換するだけです。
下から覗いたアングルだとこんな感じです。
それでは各メーカーさんをまとめた一覧はこちら。
http://hamachans.web.fc2.com/aircon/1/2/nissan/juke.htm
ここに掲載していないメーカーも収録してありますので、良かったらご覧下さい。
後半割と淡々と説明しておりますが、とにかくフィルターが取り出しづらいです。
とりあえずフィルターを上下潰しながら出し入れしないといけませんが、それでもすんなり行きません。
またフィルターカバーの取り付けが、若干メンドクサイですね。
カバーの下側を、フィルターを入れる部分の下側へ挿してから上側を留める要領なのですが、先ず下側がなかなかすんなりと挿せません。
カバーを外す時に位置を確認しておくといいかもしれませんね。
慣れればいくらか作業時間も短縮出来ると思いますので、まずはチャレンジしてみましょう!
国内だけでも結構色んなメーカーありますよね~。
人気のデンソークリーンエアフィルターはAmazon、楽天、Yahooと分けておきましたので、お好みのところでどうぞ!
Amazon
![]() |
PITWORK(ピットワーク) 花粉対応タイプ クリーンフィルターAY684-NS017 新品価格 |
デンソー(DENSO)カーエアコン用フィルター クリーンエアフィルター DCC2013 (014535-2400)※必ず車種別適合をご確認下さい
楽天市場
![]() |
デンソー(DENSO) クリーンエアフィルター DCC2013 (014535-2400)※必ず車種別適合をご確認下さい 価格:2,300円 |
Yahooショッピング
デンソー エアコンフィルター(クリーンエアフィルター) DCC2013 ジューク F15系用